こんにちは、ビール大好きのvividです。
この記事ではビール好きで以下にあてはまる方だと楽しめると思います。
- お気に入りの一本を探している方
- 以前から気になっててまだ飲んだ事がない方
- 自分の好きなビールの評価がどうなっているか気になる方
キリンビールの代名詞
今回はキリンビールの代名詞ともいえる、定番中の定番、キリン ラガービールについてです。
約130年以上前から飲み継がれているビールで、キリンビールの歴史とも言えるビールです。それだけ愛され続けているビールなんですね
確かに私自身も昔からよく飲んでましたし、自分の親も飲んでいた気がします。
パッケージデザイン自体は2020年に10年振りに変更があったみたいなのですが、基本的なデザインは大きく変わっていないようです。
この苦みが旨いんです
キリンビールの味を一言で言うなら、やはり「苦み」でしょう。人によってはこの苦みが苦手という方もいるとは思います。
ただ苦いだけじゃなく、大人の味といいましょうか苦みの中にも旨味が存在し、また同時に喉越しも良いからついつい飲んじゃう味なんです。
この旨味のある苦みが好きという方も多いんじゃないかと思います。
私も今でも良く飲みますね。
スペック
- メーカ:キリン
- ジャンル:ビール
- ビアスタイル:ラガー
- アルコール度数:5.0%
ビビットの個人的評価

リンク
beer#4
コメント