こんにちは、ビール好きのvividです。
この記事は下記にあてはまる方にお勧めです。
- お気に入りの一本を探している方
- 以前から気になっててまだ飲んだ事がない方
- 自分の好きなビールの評価がどうなっているか気になる方
千葉県産のこしひかりを使ったビール
今回は寒菊銘醸の「九十九里オーシャンビールのこしひかりライスエール」のご紹介です。
千葉県産コシヒカリを使ったビールでちょっと珍しいと思って購入しました。

尚、寒菊銘醸は日本酒メーカでもある様ですよ。
ライスエールを飲むのは今回が初めてなのでちょっと楽しみです。
小麦モルトのやわらかでフルーティなボディに、ライス(千葉県産コシヒカリ)を入れることによりすっきりとした味わいに仕上がりました。その特徴を活かすためにホップはふわっと香るくらい、苦みもつきすぎないようなホップを選びました。
https://kujukuri-ocean.com/product?id=157111819&name=&offset=0&limit=12
泡立ちが少ない
グラスに注いだ時に気づいたのは、泡立ちがあまりないんですよね。ライスエールってこういうものなんでしょうか。
色味はやや濁りのある黄色といった感じです。
飲んだ時の印象は、ほんのりとした甘みとわずかな酸味を感じました。
後味はスッキリとして飲みやすいと思います。
スペック
- メーカ:寒菊銘醸
- ジャンル:クラフトビール
- ビアスタイル:ライスエール
- アルコール度数:4%
ビビットの個人的評価

リンク
Beer#37
コメント