こんにちは、ビール好きのvividです。
この記事は下記にあてはまる方にお勧めです。
- お気に入りの一本を探している方
- 以前から気になっててまだ飲んだ事がない方
- 自分の好きなビールの評価がどうなっているか気になる方
埼玉県川越を拠点とした地ビール
今回はCOEDOの「瑠璃 ruri」のご紹介です。
COEDOは埼玉県川越市にある「小江戸ビール」がリニューアルしたブランド名の様です。
川越には昔に何度か行った事はあったのですが、知りませんでした。
ビールの名前も「瑠璃」なので、「和」な感じがするビールですね。
苦みと爽やかな香り
さっそく一口飲んでみました。
最初の印象は苦みが結構強く感じたのと、爽やかな香りも結構ある印象でした。
ピルスナー系のビールなので苦みが強いのは想定していたのですが、香りもあるのは少し意外でした。
全体的に飲みやすいので、もし見つけたら試してみてはいかがでしょうか。
スペック
- メーカ:コエドブルワリー
- ジャンル:クラフトビール
- ビアスタイル:ピルスナー
- アルコール度数:5%
ビビットの個人的評価

リンク
beer#52
コメント