こんにちは、ビール好きのvividです。
この記事は下記にあてはまる方にお勧めです。
- お気に入りの一本を探している方
- 以前から気になっててまだ飲んだ事がない方
- 自分の好きなビールの評価がどうなっているか気になる方
群馬県吾妻郡と妻恋村の地ビール?
今回は浅間高原麦酒の「吾つま恋し麦の酒 ホワイト」のご紹介です。
先日、草津に旅行へ行ってきた帰りに、立ち寄った道の駅で見つけて購入してみました。
ホワイト以外にもいくつか種類があったのですが、ホワイトエール系が好きなのでチョイスしました。
旅先でこういった地ビール(最近ではクラフトビールですかね)を探すのも楽しみです。
ちなみに「吾つま恋し」とは群馬県吾妻郡と妻恋村を掛けたネーミングの様です。
香りと甘さが特徴
グラスに注いだ時の色合いは、ホワイトエールなので少し白濁がかってますね。
一口飲んだ時の印象としては、香りと甘さが引き立っておりとても飲みやすいです。
酸味を若干感じますが、いやな感じではなくクラフトビールならではの酸味といったらいいですかね。
今回は一本しか購入しなかったのですが、機会があれば他の種類も試してみたいですね。
スペック
- メーカ:浅間高原麦酒
- ジャンル:クラフトビール
- ビアスタイル:ホワイトエール
- アルコール度数:5.0%
ビビットの個人的評価

beer#53
コメント