こんにちは、ビール好きのvividです。
この記事は下記にあてはまる方にお勧めです。
- お気に入りの一本を探している方
- 以前から気になっててまだ飲んだ事がない方
- 自分の好きなビールの評価がどうなっているか気になる方
結構高いレベルを追求
今回はキリンの「のどごし生」のご紹介です。
第3のビールとしては本麒麟より前から発売されていて、結構長く販売されていますよね。
のどごし生の特徴を公式サイトで見てみると、
うまみを残して飲みごたえを強化しながらも、雑味は残さず、飲んだ後のキレも向上
https://www.kirin.co.jp/alcohol/beer/nodogoshi/
との事。なかなかレベルの高い品質を追求しているようですね。
やはりのどごしが良い
グラスに注いだ時の色合いは、若干濃い目の黄色といった感じでしょうか。
最初の一口を飲んだ時の味わいは、辛さや苦みはさほど強くなく、のどごしがとても良い印象。
さすが商品名になっているだけありますね。
コクは個人的にはやや弱めの印象。後味も確かにスッキリはしていますが、クリアアサヒの方がこの点は良い気がします。
でも、第3のビールとしてはとても美味しい部類だと思います。
スペック
- メーカ:キリン
- ジャンル:第3のビール
- ビアスタイル:
- アルコール度数:5%
ビビットの個人的評価

リンク
beer#46
コメント