こんにちは、ビール好きvividです。
この記事は下記にあてはまる方にお勧めです。
- ビールに合う酒の肴を探している方
- 財布に優しい酒の肴(300円以下)を探している方
- 気になっていたんだけどまだ食べた事が無い方
備長炭で仕上げたのが特徴
今回はローソンオリジナルの冷凍食品、「備長炭で仕上げた炭火焼き鳥」です。
ホームページでは、備長炭を使って焼いている事が売りの様ですので、このあたりがしっかり感じられるかですね。
備長炭を使用した炭火で焼き上げる事で香ばしい炭火の香りが感じられる焼鳥です。お肉は漬け込みしてから焼く事で中まで味がしみ込んでいます。
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1425008_1996.html
ちなみに、焼き鳥の紹介は今回が初めてですね。他にもローソンオリジナルの冷凍食品は他にもいくつか紹介しているので、もしよければこちらも見てみてください。
お値段は238円なので、レジ横にある炭火焼き鳥2本分の価値があるかどうかといったところでしょうか。
もちろん冷凍食品なので保存しておいて、家で気軽に食べれるというメリットはありますが。
辛さを抑えた甘めのたれ
まずはビールの準備、今回はサッポロの黒ラベルでいただきます。
パッケージの端を少しだけ剥がして、さっそく電子レンジで温めます。
これは500W,600W共通で2分30秒となっています。いつもは少し長めに設定するのですが、今回は時間通りにまずはセットしました。
今回は一発で温まった様です。パッケージを全て剥がすと、炭火の香りが一杯で。。。と言いたいところでしたが、こちらは少し香程度の感じです。
中には食べやすいサイズの小ぶりの鶏肉が8~10個程度入っています。

さっそく一口食べてみました。良い歯ごたえとともに鶏肉の旨味も感じられます。
辛さを抑えた甘めのたれも合います。
お肉はしっかりと漬け込まれている様で美味しいです。
vividは焼き鳥は塩派なのですが、これはこれでありですね。
でも何気に冷凍系の焼き鳥って塩味のやつが少ないのは気のせいなのかな。
スペック
- メーカ:ローソン
- 保管方法:要冷凍
- カロリー:236kcal
- 値段:238円(税込)
ビビットの個人的評価
珍味度 | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★☆☆ |
お勧め度 | ★★★☆☆ |
コメント